ビジネスの贈る・揃える・備える。

全国の稲荷神社の祭礼

2月の最初の午の日に、全国各地の稲荷神社や稲荷の祠で行われる祭礼です。京都の伏見稲荷大社の神が降りたのが2月の最初の午の日だったことに由来します。稲荷神社は農耕や食物を司る倉稲魂命を祀ったもので、大宜都比売神・保食神・豊宇気昆売神も同神だといいます。古くは農家の豊穣を祈る神様、都市では商売繁盛の神様として信仰を集めています。お稲荷さんといえば、狐の像が建てられていますが、これは大宜都比売神の「けつ」から「御尻」といい、女性の尻が繁殖のしるしだったので「三狐」「大狐姫」の字をあてたことから、狐とお稲荷さんが結びついたようです。狐は油揚げが好物であるということで、油揚げを使った寿司が「稲荷寿司」です。神棚には油揚げや稲荷寿司を供えて祈願します。

冬の贈り物の関連記事

その他のギフト関連の記事

open

冬の贈り物