お坊さんに来てもらって仏壇の抜魂供養をしていただくが、袋の体裁は?
一般には、白無地袋に「御布施」とすることが多いです。
夏の贈り物の関連記事
-
「新盆供養は丁寧に」というけれど、正しい新盆の祀り方は?
もっとも縁の近い人が白張提灯を飾り、盆棚(精霊棚)には、位牌を中心に野菜、果物、そうめん、団子、故人の好物など...
-
続きを読む
-
七七日忌までのお線香代
栃木・群馬から東北全域では、忌明けの返礼をする習慣がありませんでした。返礼をしないという合意があるので、最初に...
-
続きを読む
-
豪快な打ち上げ花火
花火を鑑賞する大会は、江戸時代に大川橋(今の両国)の川開きから始まりました。将軍徳川吉宗は悪疫除けのため、両国...
-
続きを読む
-
お布施を包むときの表書きは?
お布施とは、僧侶へ読経や戒名をいただいたお礼として渡すもので、”御布施”の表書きで、半...
-
続きを読む
-
集団生活の訓練
林間学校・臨海学校は、夏休みに涼しくて景色のいい高原や、自然豊かな磯、海辺のある海岸地方に、小中学校の先生が児...
-
続きを読む
-
包むという字の深い意味
風呂敷の形は自由自在で、大きいもの小さいもの、丸いもの四角いもの、細長いもの長いもの、何でも包めます。またある...
-
続きを読む
-
避暑・健康・保養の日光浴
海水浴は海で泳いだり日光浴をすることで、目的は、避暑・健康・保養です。世界的にも病気回復や健康のための原始的な...
-
続きを読む
-
涼しい音色の夏の風物詩
伝統的な風鈴は釣鐘型の小さな鈴で、ぶら下がる短冊が風に揺れて鳴ります。「風鐸」「鉄馬」ともいいます。鉄製の「南...
-
続きを読む
-
有害な紫外線
日焼けするのは、有害な紫外線のせいです。医学的には火傷で、健康上のメリットはあまりありません。皮膚は、体力を強...
-
続きを読む
その他のギフト関連の記事
-
喪中のときに、身内の結婚式が重なってしまった。どうすればいい?
正式には、喪中の一年間は慶事、祝典、祭礼への参加や公的行事への出席は控えることになっていますが、それを厳格に守...
-
続きを読む
-
出産祝いのお返しはどうしたらいいの?
出産祝いに対するお礼は「内祝」として贈ります。贈る時期は、お七夜、命名が済んでからお宮参りの前後(生後三十日か...
-
続きを読む
-
天文学的にも中日
春分の日と意味は同じで、お彼岸であり、秋分の日は中日にあたります。天文学的にもこの日は字の通り、春と秋を分ける...
-
続きを読む
-
夫の昇進祝いに対するお返しは?
昇格などのお祝いの返しは基本的には不要です。お礼をしたい場合には、礼状を添えて、日常で使ってもらえるものを贈る...
-
続きを読む
-
長い入院生活から解放されたので「快気祝」を贈りたいけれど?
快気祝いには、全快の報告やお見舞いのお礼を兼ねた祝宴を開くか、「内祝の品」を配る習慣がありましたが、現在では病...
-
続きを読む
-
成人(満20歳)を祝う
1月15日は成人(満20歳)になった男女を励ます日で、国民の祝日としましたが、その日を連休にするため、2000...
-
続きを読む
-
喪中の場合に七五三のお祝いをしてもいい?
神社によっては、五十日祭の翌日の「清払いの儀」明け、お寺では「忌明け」にすればよしとするところもありますが、一...
-
続きを読む
-
叙位の知らせを受けたときに遺族のすべきことは?
叙位とは「位階」(勲功や功績のある者または在官者、在職者に与えられる栄典の一種)に叙せられることで、対象となる...
-
続きを読む
-
菊の節句・栗の節句
陰暦9月9日は五節句(1月7日の人日・3月3日の上巳・5月5日の端午・7月7日の七夕・9月9日の重陽)のひとつ...
-
続きを読む
-
婿養子の場合、引出物や内祝の名入れはどうする?
姓を入れる場合はお嫁さんの姓を右側に、名前を入れる場合はお婿さんの名前を右側に書きます。
-
続きを読む
-
看護お見舞いって何?
病気を治療したり入院している方へのお見舞いを「病気見舞い」とするのに対し、病人に付き添って看病している家族の方...
-
続きを読む
-
老人を敬い長寿を祝う
敬老の日は平成15年に、9月の第3月曜日を国民の祝日とし、旧来の9月15日は老人の日の名称で記念日として残し、...
-
続きを読む
-
半寿の祝いって何?
数え年八十一歳のお祝いを「半寿」といいます。
-
続きを読む
-
二人の新生活に役立つものを
結婚祝いは挙式の1週間くらい前までに届けます。直接持参するのが礼儀ですが、結婚前は双方ともに忙しいので、日を選...
-
続きを読む
-
結婚式場へ料金のほかにお礼をしたい。神式、仏式、キリスト教式、それぞれの体裁は?
神式挙式の場合、挙式料の他に神社や神官に対してお礼をするのが通例です。紅白夫婦結びの祝儀袋か白無地袋に、表書き...
-
続きを読む
-
知らせを受けてから1ヵ月以内に
赤ちゃんが生まれたら、まず両親・兄弟など身内の方に、無事な出産と母子の健康状態と赤ちゃんの性別を報告します。昔...
-
続きを読む
-
お祝い返しに「お茶」を贈ってもいの?
祝いごとや結婚祝いのお返しにお茶を贈っても失礼にはなりません。中国ではお茶の木は「植え替えができない」「根づく...
-
続きを読む
-
春の浅蜊がおいしいわけ
潮の満ち引きは月の引力と関係し、満ち引きの差が大きいときを大潮、小さいときを小潮、その中間を中潮といいます。潮...
-
続きを読む
-
初節句の贈り物にはどんなものが喜ばれる?
最近の住宅事情を考慮し、女の子なら男女一対の内裏雛、男の子なら兜だけなど、飾る場所に困らないものにします。知人...
-
続きを読む
-
懐妊を祝うのは、なぜ「戌の日」?
「戌の安産にあやかる」ことから、妊娠5か月目の戌の日に、安産を祈願して腹帯「岩田帯」を巻く儀式が帯祝いです。戌...
-
続きを読む