結婚祝いのお返しで、名入れを旧姓でしたいときは?
基本的にのし紙に旧姓を書くことはありません。どうしても旧姓を書きたい場合は、のし紙ではなく配送伝票の依頼人欄に入れるとよいでしょう。
結婚内祝いの関連記事
-
-
結婚式にお呼びしていない方から、結婚式前に結婚祝いをいただいた。お返しを贈る場合の体裁は?
結婚式後に「内祝」として贈ります。どうしても結婚式前にお返ししたい場合は「御礼」とします。
-
続きを読む
-
-
-
結婚の「内祝」で、男性と女性の名入れは左右どちらが正しい?
男性を右側、女性を左側に書くのが基本です。夫婦の場合も同様です。
-
続きを読む
-
-
-
お祝い返しに「お茶」を贈ってもいの?
祝いごとや結婚祝いのお返しにお茶を贈っても失礼にはなりません。中国ではお茶の木は「植え替えができない」「根づく...
-
続きを読む
-
-
-
結婚祝いの「お返し」はいつごろまでに贈るの?
披露宴に招待していない方からお祝いをいただいた場合には、挙式後一か月以内にお祝いの半額程度の品物を「内祝」とし...
-
続きを読む
-
-
-
結婚式当日、新郎新婦から両家の両親に贈り物を渡すときの体裁は?
紅白夫婦結びの水引で、「感謝」「御礼」とし、名入れは新郎新婦二人の名前を入れます。
-
続きを読む
-
-
-
結婚の「内祝」の名入れで、お嫁さんの名前だけを入れることはあるの?
贈る相手との関係によって新婦の名前だけをいれることもありますが、結婚祝いのお返しは「内祝」であるため、新郎新婦...
-
続きを読む
-
-
-
お世話になった友人、知人へのお礼は?
結婚式でお世話になった方には、披露宴前に(無理な場合は披露宴終了直後に)お礼の言葉を添えて「謝礼」をするのが一...
-
続きを読む
-
-
-
親の友人から娘に結婚祝いをいただいたので、親からお返しをしようと思う。名入れはどうしたらいいの?
相手が娘さんを知らない場合には、親の姓で名入れをし、娘さんのことを知っている方であれば、名披露目として新郎のフ...
-
続きを読む
-
-
-
どうして「引出物」というの?のし紙に「両家」や「二人の名前」を書くのはなぜ?
お客さまがみえたとき、庭先に馬を引き出して見せ、その馬を土産として贈ったことから、「客をもてなしたときに贈る物...
-
続きを読む
-
-
-
結婚祝いのお返しは「内祝」?それとも「寿」?
結婚式の引出物には「寿」、披露宴に招待しない方からのお祝いに対するお返しには「内祝」と書くのが一般的です。「内...
-
続きを読む
-
その他のギフト関連の記事
-
-
結納品はどんなもので構成されている?
現代の結納品は、「結納金」「酒」「昆布」「するめ」などに、「目録」「熨斗」「末広(白扇)」を添えて贈ります。そ...
-
続きを読む
-
-
-
長期間の入院なのでお礼をしておきたいときは?
入院中や自宅療養でまだ時間がかかりそうだが、とりあえずお礼をしておきたい場合には、「御見舞御礼」として贈るとよ...
-
続きを読む
-
-
-
新年の重要な行事
「初釜」は新年初めての茶事の際に炉にかける釜のことですが、茶道では初釜の湯のことをいい、流派を問わず新年の重要...
-
続きを読む
-
-
-
天候不順の年でも「残暑御伺」として贈ってもいいの?
多少の天候不順ならそのまま使ってもかまいませんが、あまりにも暑中や残暑とはほど遠い天候不順の場合には、「ご機嫌...
-
続きを読む
-
-
-
大晦日の夜の行事
「年越し」は、大年・除夜・年夜・年取りともいい、年の変わり目になるのが大晦日の夜です。今の感覚では午前零時を期...
-
続きを読む
-
-
-
学校で役立つものを贈る
幼稚園から大学まで、いずれもお祝いの贈り物というものは、身内やとくに親しい間柄の人が行うことで、知り合いレベル...
-
続きを読む
-
-
-
成人祝いにはどんなことをすればいい?
大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日を「成人の日」と定めています。一月の第二月曜日...
-
続きを読む
-
-
-
「結納は簡単にし、披露宴もやらないで、海外で挙式だけしたい」と娘たちが言っているけれど?
最近の結納のスタイルはさまざまで、仲人を立てなかったり、簡単な結納で済ませる場合も珍しくありません。大切なのは...
-
続きを読む
-
-
-
火元になってしまったときの挨拶の方法は?
お詫びの挨拶に何か品物を持参する場合には、無地短冊に「御詫び」とし、かけ紙で地味な包装にするとよいでしょう。
-
続きを読む
-
-
-
涼感・涼味を演出
素麺(そうめん)は、奈良時代に遣唐使が中国から伝えたもので、三輪素麺の産地として有名な奈良県桜井市にある日本最...
-
続きを読む
-
-
-
幼稚園への入園、小学校・中学校・高校・大学への入学、それぞれのお祝いは?
子どもにとって入園・入学は、社会生活(集団生活)への第一歩です。子どもの旅立ちを祝福するとともに、不安や心配を...
-
続きを読む
-
-
-
有害な紫外線
日焼けするのは、有害な紫外線のせいです。医学的には火傷で、健康上のメリットはあまりありません。皮膚は、体力を強...
-
続きを読む
-
-
-
大晦日に蕎麦を食べる理由
年越し蕎麦の風習は江戸中期からです。『蕎麦史考』によれば、鎌倉時代に中国から博多にきていた貿易商謝国明が、年の...
-
続きを読む
-
-
-
会社名や肩書きを書きたいときは?
会社名や肩書は、真ん中に名前を書き、その右上に小さめに書きます。
-
続きを読む
-
-
-
七七日忌までのお線香代
栃木・群馬から東北全域では、忌明けの返礼をする習慣がありませんでした。返礼をしないという合意があるので、最初に...
-
続きを読む
-
-
-
釣書ってどんなもの?
見合いの前に写真と一緒に差しあげる、住所、氏名、生年月日、家族構成、略歴などを書いた身文書のようなものを「釣書...
-
続きを読む
-
-
-
仲人を立てないで結納をしたいのですが、先様にはどう相談すればいいの?
仲人を立てない結納の場合は、とくに男性側の意向を女性側に打診し、双方納得の上で取り交わすことが円満の秘訣です。...
-
続きを読む
-
-
-
地鎮祭に招かれたときのお祝いは?
日本酒、ビール、ワインなどの酒類、もしくは果物、菓子折りなどを、紅白花結びののし紙に「祝 地鎮祭」「地鎮祭 御...
-
続きを読む
-
-
-
赤ちゃんの祝い着(晴着)はベビー服でもいい?
最近では、祝い着を用いず、外出用のベビー服や真っ白なベビードレスを着せ、ケープやおくるみで包んで抱く略式のケー...
-
続きを読む
-