3,000円 〜 3,999円の紫野和久傳
<紫野和久傳>
明治3年に京丹後峰山町にて和久屋傳右衛門が始めた料理旅館をルーツとする料亭です。その流れをくむ、料理人がつくる菓子や鍋などのおもたせを取りそろえた<紫野和久傳(むらさきのわくでん)>は、食を通じて、季節の移ろいや和の文化を伝え、四季に育まれた旬の恵みを丹念込めて仕立てています。
- 
	
	
	
		  - 紫野和久傳
- 和煮3種詰合せ
- 3,456円(税込)
- 細かい粒ぞろいのちりめんは爽やかな山椒の香りをのせて、ふっくらしっとり薄味に。北海道産天然昆布を、本醸造醤油で炊き上げ乾燥させた塩昆布。肉厚で大きなどんこ椎茸の旨煮は5時間かけて煮含め、漆のような照りが特徴です。 
 ※こちらのお品物は熨斗紙をご希望の場合、短冊でのご用意となります。(画像をご参照ください。
 ※ギフト対応パッケージのため、この状態のままお届けいたします。
 ※お客さま都合による返品・交換、付帯サービスやお届け先の変更はできかねます。
 
- 
	
	
	
		  - 紫野和久傳
- 【お歳暮】れんこん菓子 西湖
- 3,564円(税込)
- 和三盆の甘みと蓮根のもちもち感、笹の香りを味わう料亭菓子。 
 蓮根のでんぷんである「蓮粉」と、上品な甘みの「和三盆糖」を丁寧に練りあげ、二枚の笹の葉で一つ一つやさしく包み込みました。和三盆のやさしい甘み、蓮根のもちもちした食感となめらかな口あたりを、ほのかな笹の香りとともにお楽しみください。
 消費期間が短い商品です。北海道(札幌市以外)、沖縄県および島部にはお届けできません。※〈紫野和久傳〉の包装にてお届けします。
 
 お気に入り
お気に入り